かがわの県産品 KAGAWA PREFECTURAL PRODUCTS

ハモ

ハモの写真

ウナギやアナゴと同じ仲間で、細長い体形をしています。小魚やエビなどを食べて育ち、大きいものは2m余りにもなります。京都や大阪の夏祭りには欠かせない魚で、香川県産のハモも関西方面へ出荷されていました。一般の人では料理しにくい魚ですが、その味わいは美味で高級魚として扱われています。

旬の時期
出回り時期 最盛期(旬の時期)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
主な産地
県内一円
  • ハモには小骨がたくさんありますが、皮1枚を残して、2~3mm幅に刻む「骨切り」という調理法が施され、さっと茹でて梅肉で食べたり、天ぷらやおすましの具として味わったり、様々な味が楽しめます。

  • 小豆島の四海では小豆島沖で8月~11月によく獲れるハモを使い、すり身にして油で揚げて天ぷらにした「鱧天」という商品もあり、お土産としても喜ばれています。

  • 新たに誕生した県産品ブランド「小豆島 島鱧」。香川県産ハモの中でも特に小豆島近海で漁獲され、重量が『300g以上、2kg未満』であることなど厳しい基準を満たす高品質ハモだけが名乗ることができます。主に関西方面へ活魚で出荷されているほか、骨切り加工品等が販売されています。旬は、あっさりとした味が楽しめる梅雨から7月と、濃厚な味が楽しめる晩秋の2度あります。

この県産品をシェア!

Twitter Facebook LINE