県産品生産者・企業の方へ

栗林庵倶楽部会員募集について

平素より暖かいお引き立てをいただきまして、心からお礼を申し上げます。
この度、栗林庵では「栗林庵倶楽部」を設立することになり、会員を募集いたします。
香川県産品を生産・製造されている事業者様ならどなたでも「入会費・年会費無料」でご登録いただけます。

栗林庵倶楽部とは

香川県産品生産・製造事業者様と栗林庵との情報の共有、さまざまなサービスの提供を目的としています。

  1. 栗林庵からの情報発信と情報の提供(メールマガジン等)
  2. 各種イベントやコンテスト等の情報提供
  3. 各種セミナーや交流会等の開催
  4. その他2の目的に沿う事業

設置要綱 [PDF 82KB]

登録方法

下記1,2のいずれかの方法にてお申し込みください。登録が完了しましたらご連絡いたします。

  1. 下記の申込書をダウンロードして、メールにて送信してください。
    入会申込書 [Word 82KB]
  2. 申込書をダウンロードできない場合は、以下の内容をメール本文に記載して送信してください。

    ≪メール記載事項≫

    • 事業者名
    • 事業者名フリガナ
    • 担当者氏名
    • 住所
    • TEL
    • FAX
    • メールアドレス

    送信・問合せ先

    一般財団法人かがわ県産品振興機構(香川県交流推進部県産品振興課内)
    電話:087-832-3383
    メール:kensanpin@pref.kagawa.lg.jp

変更・退会方法

申込内容に変更がある場合は、下記の「変更申込書」をダウンロードして、メールにて送信してください。

変更申込書 [Word 33KB]

退会ご希望の場合は、下記の「退会申込書」をダウンロードして、メールにて送信してください。

退会申込書 [Word 30KB]

※個人情報保護方針はこちら


[香川の県産品データベース]県産品商品募集中!

「LOVEさぬきさん」内では各県産品の紹介ページ(カテゴリーページ)の後半に県産品の「取扱事業者紹介コーナー」や、県産品を購入できる事業者様を掲載するページを設けています。紹介ページに掲載されている県産品を取り扱いされている事業者様で掲載をご希望の場合は、下記の内容をご確認いただき、お申込みください。

参考:讃岐うどんの紹介ページ県産品事業者サイト一覧

登録料 無料
受付期間 随時(掲載までに2週間程度お時間をいただきます。)
掲載内容

各県産品の紹介ページ内及び県産品事業者サイト一覧に貴社名や住所、電話番号等を掲載し、貴社ホームページにリンクします。(HPアドレスは必須です。)
※誤字等いただいた情報に明らかな修正が必要であると判断した場合には変更させていただく場合があります。また、当サイトの判断によって掲載できない場合がありますので予めご了承ください。

掲載基準について

次の各号のすべてに該当するものとします。ただし、宗教活動や政治活動を主たる目的とする団体、暴力団若しくは暴力団員の統制の下にある団体は、掲載対象外とします。

  1. 事業者は、香川県内に所在し、生業として営んでいる生産者・製造者・販売者であること。
  2. 別紙の「カテゴリ一覧」に含まれる県産品、もしくはその県産品を使用した商品など関連商品を生産、製造、販売していること。
  3. 自社ホームページを有していること。
  4. 事業者(食品関係)は、食品衛生法等の関係法令を遵守していること。
  5. 会社更生法(平成14年法律第154号)による更生手続開始の申立て又は民事再生法 (平成11年法律第225号)による再生手続開始の申立てがなされていない者。ただし、次に掲げる者は、この要件を満たすものとします。
    ・会社更生法に基づく更生手続開始の決定を受けた者。
    ・民事再生法に基づく再生計画認可の決定(確定したものに限る。)を受けた者。

申請方法

下記の掲載申請シートをダウンロードして、メールまたは郵送にて申請してください。
掲載申請シート [xlsx 748KB]

申請・問合せ先

〒760-8570 香川県高松市番町4-1-10
一般財団法人かがわ県産品振興機構(香川県交流推進部県産品振興課内)
電話:087-832-3383
メール:kensanpin@pref.kagawa.lg.jp