NEWSお知らせ

お知らせ

【2月2日 節分マルシェの見どころ】

2014年01月30日

■今週末のさぬきマルシェのテーマは『節分』
というわけで、あまり知られていないであろう節分についてご紹介します。
・なぜ2月3日は『節分』というのか
2月3日と言えば、節分。節分という言葉には「季節を分ける」という意味が含まれています。それは「季節の変わり目」とも言い換えられます。つまり節分とは、立春、立夏、立秋、立冬のことを指します。
なのに、なぜ節分は年に1回なのでしょうか?それは、季節を「春夏秋冬」と書くように、1年の始まりは「春」だから。その春の始まりが立春、そしてその前日の2月3日が節分としてメジャーになったそうです。
年の暮れに大掃除をするように、立春の前日の節分の日に「これから始まる新しい1年が、災いや不幸のない1年になりますように」と願いを込めて、1年に1度この日を節分としているそうです。
・なぜ節分には『豆まき』をするのか
「鬼は外、福は内」というかけ声でおこなう、豆まき。なぜ豆をまくのか、こんなこと普段深く考えることってあまりないですよね。
その由来を調べてみたところ、、、
昔、京都に鬼が出て、みなを困らせていたそうです。そんな時に神様から「豆を鬼の目に向かって投げなさい」というお告げが。。。その通り実践したところ鬼を退治できたとのこと。
つまり、「鬼=魔」
「魔(ま)を滅(め)っする」という言葉から、節分に豆を撒くようになったそう。
 
そんな豆まきをマルシェ会場ではひと味違った方法で行います。
今回参考にするのは、香川県さぬき市志度で今も残る『鬼の豆もらい』
志度の商店街で始まったされる鬼の豆もらいは、自治会ごとのグループ内で、自分たちがまく豆を子どもたちがお店に貰いにいくというもの。
まさに『志度のハロウィン』ですね♪
詳しい内容は「さぬき市再発見ラジオ遊びの達人DX」をご覧ください。
そんなステキな『鬼の豆もらい』を、数量限定でマルシェ会場で再現します!
ぜひ出店者のもとへ豆を貰いにきてくださいね。
自由にお面を作っていただけるブースも用意していますのでお楽しみに♪
 
■さぬきまるごと恵方巻販売
マルシェ会場では「さぬきまるごと恵方巻」の限定発売を行います。

讃岐コーチンやしょうゆ豆、坂出金時にんじんをはじめ県産のものをふんだんに使った恵方巻に讃岐でんぶくを使った「恵方巻マリン」も新登場。
今年の恵方は「東北東」とのこと。各10本限定ですので、お早めにお買い求めください!
 
■旬の県産食材情報
恵方巻にも使用される「海苔」。その海苔は、2月6日が「海苔の日」に定められています。海苔が租税のひとつに規定されていた奈良時代の「大宝律令」の施行日にちなんでいます。
2日のマルシェでは、宝食品さんから、海苔の佃煮が販売されます。学校給食に使われる人気の商品、この機会にぜひその海苔の魅力にふれてみてください。
 
さらに、2月14日のバレンタインにピッタリの『旬野菜の親子ハート型パン教室』の開催もあります。
時間によっては募集残りわずかです。気になった方はぜひお問い合わせください♪
_______________________________________
上記のイベントに加え、下記の店舗が久しぶりの出店です。
■少量多品目生産が自慢のコスモファームさん
西洋野菜を使ったオシャレなレシピ提案を行います。
■直接魚市場で買い付けた素材で新商品の開発に取り組む熊野蒲鉾店さん
ハート型のかまぼこ、恵方巻かまぼこも登場予定です。
その他出店者はこちらをご覧ください。

ACCESS

〒760-0019 香川県高松市サンポート2-1
サンポート高松シンボルタワー西側通路

もっと見る