ひゃっか・まんば
10月から4月が旬の高菜の一種で、香川全域で栽培されています。県の西方では「ひゃっか」、東では「まんば」と呼ばれます。有色野菜の少ない冬に深緑から暗紫色の大きな葉を伸ばし、外側から葉を取っても次々と旺盛に芽吹くので、「万葉=まんば」の名になったと言われます。ホウレンソウ並に栄養があり、ビタミンCはホウレンソウの2倍。寒くなるほど柔らかくなり甘味が増します。
- 旬の時期
- 出回り時期 最盛期(旬の時期)
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
- 主な産地
- 県内全域
-
独特のアクが特徴のまんば。油揚げや豆腐と煮た「まんばのけんちゃん」は、冬になると度々食卓にのぼる昔ながらの郷土料理。県の西方では、豆腐を雪の舞いに見立てて「ひゃっかの雪花」と呼ぶこともあります。