かがわの県産品 KAGAWA PREFECTURAL PRODUCTS

さぬき讃レモン

さぬき讃レモンの写真

穏やかな気候と豊かな自然環境のもと、生産者が心を込めて大切に育てた香川自慢のレモン。太陽の「SUN」、香川県産の「産」、賛美の「賛」に、讃岐の「讃」の漢字を当て、消費者に分かりやすく、強く印象づけるよう命名しました。

旬の時期
出回り時期 最盛期(旬の時期)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
主な産地
三豊市、観音寺市、高松市
  • 世界的なレモンの産地は地中海やカリフォルニアのような、温暖で雨が少なく、そして霜の降りない地域。年間の日照時間が長く温暖で、年間降水量が少ない香川県は、日本国内でも数少ないレモン栽培に適した場所なのです。中でも三豊市沿岸部にある仁尾町は瀬戸内海に面した日当たりのよい丘陵地が多く、柑橘類の栽培が盛ん。その技術と経験を活かし、40年以上前からレモン栽培に取り組んでいます。化学肥料の使用量をできるだけ抑え、農薬も極力使用していない高品質なレモンは、安心・安全な国産レモンとして人気が急上昇中の県産品です。

  • 推奨制度について

    香川県が認定登録した生産者(以下、「登録生産者」という)が、品質などにこだわって大切に育てた県産レモンを「さぬき讃レモン」として推奨することにより、香川県産レモンの認知度向上、消費拡大を図る制度です。登録生産者は、統一ロゴマーク等の使用が可能となるほか、県や関係機関が連携して重点的にプロモーション活動を行います。

この県産品をシェア!

Twitter Facebook LINE