
オリーブ抹茶

紹介文 | 小豆島の自社農園で農薬を使用せずに栽培したオリーブの葉を製造加工した粉末状のオリーブ茶。 |
---|---|
事業者 | 株式会社ヤマヒサ |
オリーブ酵母酒呑み比べセット

紹介文 | 地元小豆島のオリーブの実から採取した酵母を、それぞれのお酒に酵母違いで使用。お米も地元香川の酒米オオセトを使用しています。「ながら」、「ホシガジョウノソラ」は、それぞれ令和4年度、令和5年度地域食農連携プロジェクト推進事業にて開発した商品で、「ながら」は、令和5年度かがわ県産品コンクールにて知事賞、優良ふるさと食品コンクールにて農林水産大臣賞、蔵マスター2023プラチナ賞、2024金賞を受賞。「ホシガジョウノソラ」は、蔵マスター2024純米酒部門にてプラチナ賞、さらに純米酒部門にてTOP銘柄に選ばれています。 |
---|---|
事業者 | 小豆島酒造株式会社 |
ホシガジョウノソラ

紹介文 | 地元小豆島のオリーブの実から採取した新たな酵母KO7を使用。お米も地元香川の酒米オオセトを使用し、熟したバナナのような果実感で、しっかりとしたお米の風味と酸の広がりが心地よい、甘口で女性好みの白ワインのような食中酒です。この商品は令和5年度地域食農連携プロジェクト推進事業にて開発した商品で、蔵マスター2024純米酒部門にてプラチナ賞受賞、さらに純米酒部門にてTOP銘柄に選ばれています。 |
---|---|
事業者 | 小豆島酒造株式会社 |
瀬戸内産オリーブなた豆茶

紹介文 | なた豆の豊かな風味とオリーブの爽やかさが融合した、ノンカフェインの自然の恵みが溢れるお茶。 |
---|---|
事業者 | 瀬戸内オリーブ園株式会社 |
さぬきオリーブスパークリング

紹介文 | 小豆島のオリーブの実から発見した「さぬきオリーブ酵母」を使用したスパークリング日本酒です。繊細な泡とクリーミーな澱が合わさったなめらかな口あたり。細やかな炭酸の心地よい余韻が楽しめます。 |
---|---|
事業者 | 綾菊酒造株式会社 |
ながら、純米大吟醸

紹介文 | 小豆島のオリーブの実から採取した「オリーブ酵母No15」を使用。「酒母四段製法」という珍しい製法で、食中酒向きの上品な香りと柔らかい口当たり、そしてしっかりとした旨味を持った純米大吟醸に仕上げました。 |
---|---|
事業者 | 小豆島酒造株式会社 |
瀬戸内オリーブ青汁

紹介文 | 香川県産オリーブ葉を一包につき贅沢に390mg使用しています。オリーブ葉にはポリフェノールの一種であるオレウロペインが豊富に含まれています。オリーブ葉の苦みをおさえ、含有量を増やしながら、飲みやすさを両立しました。 |
---|---|
事業者 | 瀬戸内オリーブ園 株式会社 |
はちはち 純米酒

紹介文 | 小豆島中山地区千枚田の飯米キヌヒカリを、88%まで精米しています。小豆島のオリーブの実より抽出した酵母を使用しています。口に含んだ時の酸味が印象的な純米酒です。 |
---|---|
事業者 | 小豆島酒造 株式会社 |
夕凪GIN(JAPANESE CRAFT GIN)

紹介文 | 地元の酒米を使用した本格焼酎をベースに、瀬戸内産のオリーブや、山椒、生姜、柚子等10種のボタニカルをブレンド。 |
---|---|
事業者 | 西野金陵株式会社 |
Olive Coffee

紹介文 | 小豆島産オリーブと厳選した珈琲豆を合わせて生まれた新しい珈琲です。 |
---|---|
事業者 | 胡桃珈琲合同会社 |
オリーブ酵母の日本酒 (金陵 瀬戸内オリーブ純米吟醸)

紹介文 | 従来の日本酒とは全く違う風味を持っていて、甘酸っぱくさわやかな、トロピカルな印象です。 |
---|---|
事業者 | 西野金陵株式会社 |
オリーブ酵母の日本酒 (さぬきオリーブ純米酒)

紹介文 | 香川県のオリーブから採取した酵母「さぬきオリーブ酵母」を使った新たな日本酒です。 |
---|---|
事業者 | 綾菊酒造株式会社 |
オリーブ酵母の日本酒(Setouchi KAWATSURU 純米吟醸 さぬきオリーブ酵母仕込み)

紹介文 | 香川県で栽培されている酒米専用品種「オオセト」を55%まで削り、「さぬきオリーブ酵母」で醸した純米吟醸酒。 |
---|---|
事業者 | 川鶴酒造株式会社 |
小豆島にオリーブの実のなるころ・・・

紹介文 | 同じ醪から2種類の違った味わいのお酒が出来ないだろうかとのアイデアから、こちらの日本酒は機械搾りの後-5度の冷蔵庫でしっかりとねかせました。 |
---|---|
事業者 | 小豆島酒造株式会社 |
小豆島にオリーブの花の咲くころ・・・

紹介文 | お米は中山千枚田産オオセトを酵母は小豆島のオリーブの実より抽出し、丁寧に袋しぼりをしており、薄くオリが絡んでいてオリーブの可愛らしい白い花を想像させるようなぽってりとした甘みもあり爽やかでフレッシュなお酒。 |
---|---|
事業者 | 小豆島酒造株式会社 |
オリーブ茶

紹介文 | 農薬や化学肥料を使用しない自然栽培でつくられたオリーブの葉を100%使用。遠赤外線による低温で24時間じっくりと乾燥させることにより、素材の風味と香ばしさが加わり、苦味が少なく飲みやすい味に仕上がりました。 |
---|---|
事業者 | Nakai農園 |
オリーブ焙茶

紹介文 | 香川県三豊市にて栽培しているオリーブの木から摘み取ったオリーブ葉を火入れ乾燥することで苦みが少なく飲みやすいお茶が誕生しました。ティーパックに個包装されているため、手軽に淹れることができます。 |
---|---|
事業者 | 三豊オリーブ株式会社 |
オリーブリーフティー(ハーブミックス)

紹介文 | 自社農園で栽培しているオリーブの葉を乾燥しお茶にしました。高瀬茶・レモングラスとミックスしたハーブミックスのリーフティーです。 |
---|---|
事業者 | 合同会社荘内半島オリーブ農園 |
オリーブリーフティー(高瀬茶ブレンド)

紹介文 | 自社農園で栽培しているオリーブの葉を乾燥しお茶にしました。香川県三豊産の高瀬茶とブレンドしたリーフティーです。 |
---|---|
事業者 | 合同会社荘内半島オリーブ農園 |
オリーブリーフティー(ストレート)

紹介文 | 自社農園で栽培しているオリーブの葉を乾燥しお茶にしました。オリーブの葉だけを使ったストレートのリーフティーです。 |
---|---|
事業者 | 合同会社荘内半島オリーブ農園 |